Home » STUDIO L&Mより » 癒しのピアノBGM専門店でCDを購入された方に

癒しのピアノBGM専門店でCDを購入された方にヒーリング癒しのピアノBGM専門店

2015年04月11日 category : STUDIO L&Mより 

癒しのピアノBGM専門店をご利用下さいましてありがとうございます。当店でCD購入された方へCD版の取り扱い方法についてご案内します。当店のCD版には2つの情報が記録されております。(プレス版、CDR版共通)以下をご確認下さい。(未登録のものもあります)

1. CD TEXT情報

これはカーステレオやCD TEXT対応のCDデッキ等で再生した時にCD内のタイトル情報を表示させる事ができます。非対応のデッキ等では何も表示されません。

2. CDDB登録対応

これはパソコンにこのCDを入れた時にパソコンがインターネットに接続されているものであれば自動的に曲情報を表示します。表示するにはインターネットに接続してある事が前提となります。インターネットに接続されていない場合当店が登録していない場合、「トラック1」と表示されます。

CDDB登録後表示されるま1週間2週間程度必要ですので、新作CDに関しましては表示迄暫くお時間が必要な場合があります。*曲情報表示プレーヤーは次の通りです。

Windows media plaer▼iTunes▼RealPlayer▼PlayStation3▼foobar2000▼nero▼MediaGoSD-Jukebox▼x-アプリ▼Beatjam▼その他多くのネットワーク対応音響機器、カーステレオ

購入後、パソコンに入れても曲情報が表示されない場合はインターネットに接続されていないか、CDDBに登録されていない可能性がございます。当STUDIOでは常に新作を制作している関係上、未登録の物もあります。順番で登録をしていますが、間に合わない場合もありますのでご理解を頂きたいと思いますCDDB登録は誰でもできますのでいち早く情報が欲しい方は、ご自分で登録して頂いても結構です。一度登録すれば曲情報を自動で表示されるしくみです。登録は使用するプレーヤーから登録します。Windows media plaerをお使いの方ならメディアプレーヤーから登録、iTunesならiTunes内で登録出来ますのでご安心ください。又、当店のCDの曲名は自由に変更して頂いても結構です。お客様がタイトルを付けて頂いてCDDBに登録して頂くと自分が付けたタイトルがパソコンでを表示できます。

お知らせ

CD TEXTが入っている関係上、一部のプレーヤーでうまく再生出来ない等のご報告を頂いておりますが、その場合の対処方法は以下の通りです。

再生出来ない時の対処方法

このCDをパソコンに取り込んで頂いて、CD textを入れずに再度パソコン等でCDRに焼き直して下さい。きちんと再生されます。それでも再生出来ない時はお問い合わせ頂ければ新しい物を再度お送りいたします。

サイトURL https://mmc-japan.net お問い合わせURL info@mmc-japan.net

この度はご利用下さいましてありがとうございます。又、機会があればご利用下さいませ。

ポケット通販 松本

 

癒しのピアノBGM音楽専門店TOPに戻る

 

 

 ☆サイト内検索できます☆

ページ一覧

Sponsored by